作業日記@HatenaBlog

各種の作業メモ

mpd がバージョンアップ

従来の PPPoE 接続は mpd4 を使用していたが、ports tree から mpd4 が削除されたため、mpd5 に更新する。
PPPoE 接続のダウンタイムを極力減らすため、mpd4 を稼働したまま mpd5 の導入作業を実施する。

ports から mpd5 をインストール

# cd /usr/ports/net/mpd5/
# make && make install
オプションスイッチ

make 時のオプションスイッチは次のとおり。(デフォルトのまま)

                  Options for mpd 5.6
[ ] NG_CAR     Use ng_car kernel module from port (<7.0 only)
[ ] NG_IPACCT  Use ng_ipacct kernel module from port

mpd.conf を設定

mpd4 を稼働したまま mpd5 の設定作業を行う。
設定ファイルの mpd.conf は mpd4 とは別ディレクトリに配置されるため PPPoE 接続に支障はない。

# cd /usr/local/etc/mpd5/
# cp -Rp mpd.conf.sample mpd.conf
# vi mpd.conf
...
mpd.conf の設定内容

mpd.conf は行頭に foobar: のように label と呼ばれるセクションに設定を記載する。
今回の設定に関係するのは、

  • startup:
  • default:
  • pppoe_client:

の3箇所。

startup:

すべてコメントアウトする。

startup:
#       # configure mpd users
#       set user foo bar admin
#       set user foo1 bar1
#       # configure the console
#       set console self 127.0.0.1 5005
#       set console open
#       # configure the web server
#       set web self 0.0.0.0 5006
#       set web open
default:

dialup から pppoe_client へ書き換える。

default:
#       load dialup
        load pppoe_client
pppoe_client
pppoe_client:
        create bundle static B1
        set iface route default
        set iface enable tcpmssfix
        set ipcp ranges 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
        set ipcp disable vjcomp
 
        create link static L1 pppoe
        set link action bundle B1
        set auth authname ********
        set auth password ********
        set link max-redial 0
        set link mtu 1454
        set link mru 1454
        set link disable pap chap
        set link accept chap
        set link keep-alive 10 60
#       set pppoe iface fxp0
        set pppoe iface em0
        set pppoe service ""
        open

mpd の切替え

mpd4 を停止し mpd5 に切り替える。

# /usr/local/etc/rc.d/mpd4 stop
# /usr/local/etc/rc.d/mpd5 start

mpd5 で問題が無ければ mpd4 を削除する。
mpd4 と mpd5 が共存すると OS 再起動時にデーモンがバッティングするため、mpd4 を削除する。

# pkg_delete mpd-4.4.1_1