作業日記@HatenaBlog

各種の作業メモ

HP制作 第1回会合

前回関連

http://d.hatena.ne.jp/sillywalk7/20060709
議事録はPDFで配布された。

実際のデザイン方針

大分類−中分類とする。
大分類はページのヘッダ部分に書く。
中分類は左側サイトナビゲーションへ。

┌─────────────┐
あああああああああ大分類
├─┬───────────┤
あああああああああああ
│中│┌─┐サムネール+文 │
│└─┘ああああああああ
│分│あああああああああああ
│┌─┐サムネール+文 │
│類│└─┘ああああああああ
あああああああああああ
└─┴───────────┘

中分類がクリックされるとサムネール写真+簡単な文を載せる。
写真をクリックすると大きな写真に変わる。

ヘッダ

ヘッダのデザインは映画フィルムを伸ばしたような感じ。
フィルム缶からフィルムが飛び出すような感じ。

フォーマットの統一

表示される資料はフォーマットを統一しておく。
カード型データベースの要領。
・昔の写真
・現在の写真
・説明文
・年代
・住所
・緯度経度
・インタビュー音声

Google Mapsの利用

コンテンツそれぞれに緯度経度情報を持たせて、Google Maps APIを使用する。
参考サイト:http://www.dinop.com/google/map/

CGIの利用

実際に運用するサイトはCGIを利用したい。
使えるか確認すること。

歴史バー

ページ右端に細長いバーを用意し、「平成」「昭和」「大正」「明治」に分けて
選択したコンテンツの時代がいつ頃かを▼などで指し示す。

索引

50音別索引が必要か。

年表

別資料を参考に年表も作っておく必要があるかも知れない

ファイル管理

ユニークな番号を付しておく。
大分類(X)_中分類(YY)_コンテンツ番号(ZZZ)_種別番号(MM)_枝番号(NN)
ひとつのディレクトリに各種情報を放り込む。
ディレクトリ名は「大分類_中分類_コンテンツ番号」とする。
X_YY_ZZZ←数字の接続には「_(アンダースコア)」を用いる。

マスコットキャラ

別発注で作られた資料などからイラストレータ形式のデータがもらえると有難い。